-
24/5/12
-
24/5/4
-
24/4/28
-
種類の違う広葉樹の芽吹きがモザイク模様をつくりだす 24/4/28
-
5月に入り緑の色が増してきた
-
広葉樹の芽吹き
-
里山に咲く山桜
-
里山に咲く山桜
-
23/4/9 里の春
-
桃の開花と春の里山
-
【再生】針葉樹の森は伐採されると植林しなくては再生できないが、広葉樹の森では伐採されても株から次世代の芽が発生し森は再生される。
-
4月 梨園越しに見える春の里山
-
4月 りんご園越しに見える里山
-
4月 春の里山
-
冬の里山
-
冬の里山
-
冬の里山
雪の里山は静寂の世界だ。木々も生き物達も 春の訪れをじっと待つ
-
遅い紅葉と雪を冠った中央アルプス
広葉樹の落葉も間近に迫っている
-
11月 晩秋の里山
朝焼けの里山と中央アルプス
-
10月 りんご園と紅葉の里山
-
10月 りんご園と紅葉の里山
-
10月 りんご園と紅葉の里山
-
10月 りんご園と紅葉の里山
-
朝日を浴びて輝く里山の紅葉
-
朝日を浴びて輝く里山の紅葉
-
朝日を浴びて輝く里山の紅葉
-
10月 朝の里山
-
10月 朝の里山
-
10月 朝の里山
朝焼け
-
里山の夕暮れ
-
10月 紅葉の里山
-
10月 紅葉の里山
-
10月 紅葉の里山
-
10月 紅葉の里山
-
7月 大木に巻きつくマタタビ
-
6月の里山
これから夏に向け日ごとに緑色の濃さを増していく。
-
5月 山桜の開花
-
5月 果樹園に隣接している里山
-
5月 果樹園に隣接している里山
-
クワガタの棲む森の芽吹き
-
芽吹きが始まり森に棲む生き物達も活動する季節がやってきた。
-
クワガタの棲む森の芽吹き
-
アルプスの裾野に広がる里山の風景、 里山を構成している植物・花・そこで暮らす生き物たちを紹介します。
熊、イノシシ、キツネ、タヌキ、リス、・・・・昆虫、ミミズ さらには目に見えない微生物たちが、この里山の中で生態系をつくり、里山の恵みを 受けながら生きている。彼らは、それぞれの役割を担いながら豊かな里山をつくり、守り続ける。動植物の種類の多さはそのまま里山の豊かさにつながる。森の中では植物も動物も全ての生き物が皆平等だ。人間はもっと謙虚な気持ちで 自然と接しなくてはいけない。人間も自然の中でイカされているんだ。そんなことを里山は教えてくれる。
-
里山の四季
-
芽吹きと春の花