
料理を担当してくれた”味の里”の皆さん

琴の演奏に興味津々のキューバ選手たち

スペシャルオリンピックス(SO) 長野大会 SOホストタウンin松川 2月22日~25日
2005年スペシャルオリンピックス 冬季世界大会のキューバ選手団がホストタウンプログラムで松川町を訪れました。選手団は4日間にわたり、小中学生や町民との交流会やホストファミリー宅でのホームステイを行いました。キューバ選手はフロアホッケーに参加し、3月4日競技最終日の決勝でロシアを延長戦の末破り見事、金メダルを獲得しました。我々に多くの感動と大切なものをいっぱい与えてくれました。

ボランティアスタッフ(私は中央)

奈良井宿にて

奈良井宿にて

奈良井宿にて

奈良井宿にて

奈良井宿にて

奈良井宿にて

毎年恒例の大正琴とギター伴奏

木曽森林公園にて

木曽森林公園にて

木曽森林公園にて
このような砂利道では車椅子での移動は大変です。

2006年2月4日に開通した権兵衛トンネル
トンネルの向こうは木曽路である。伊那谷と木曽谷が僅か20分で結ばれた。これから人や文化の新しい交流が始まる。

リフト車に車椅子の人たちを乗せて、さあ出発

レンゲツツジの会 権兵衛トンネルを越えて木曽駒森林公園 奈良井宿の旅
2006年6月10日 身体に障害を持った人達と一緒に、今年開通した権兵衛トンネルを超え、木曽駒森林公園~奈良井宿に行ってきました。前日梅雨入り宣言があり、天気が心配でしたが雨に降られることもなく、まずまずのお天気でした。参加者は78名、リフト車、マイクロバス等車5台に分乗し、ゆったりとしたスケジュール の中、今年も無事行ってくることができました。

見学を終え、今年も無事行ってくることができました。

バラ園に到着しました。これから見学です。

バラ園に到着しました。これから見学です。

バラ園に到着しました。これから見学です。

これから昼食タイムです

これから昼食タイムです

リフト車に車椅子の人たちを乗せて、さあ出発

2007 レンゲツツジの会 須坂市一本木公園バラ祭りの旅
2007年6月9日 バラ祭りに行ってきました。参加者は83名。この日は朝からドシャ降りの 雨、誰もが雨の中での見学を覚悟して出かけましたが、バラ園に着く頃には雨もやみ、見学を始めると太陽が顔を出し、初夏の日差しを浴びながらちょうど見頃を迎えたバラを見ることができました。見学を終え、帰路につくとまたすぐドシャ降りの雨。本当に幸運な記憶に残る今年の旅でした。

今年も無事行ってくることができました。

今年は野に咲く花のように・青い山脈 ・赤い花白い花・さんぽ を歌いました。毎年選曲に大変苦労しています。

毎年恒例の大正琴とギター伴奏での全員合唱

懐かしい風景

懐かしい風景

昭和村にて

あいにくの天候のため、合羽を着たり傘をさしての行動となりちょっと大変でしたが、これも思い出です

昭和村にて

リフト車に車椅子の人達を乗せてさあ出発

リフト車に車椅子の人達を乗せてさあ出発

2008 レンゲツツジの会 岐阜県(美濃加茂市)日本昭和村の旅
2008年5月31日 昭和村の旅に行ってきました。参加者は75名。天気は あいにくの雨でしたが、施設の中は陶芸、ソバ打ち、竹細工等、色々な体験ができ、一日楽しく過ごすことができました。また、ボランティアスタッフは全員昭和生まれということもあって当時を懐かしく思い出すことができました。今年もゆったりとした行程の中、無事行ってくることができました。

毎年恒例の大正琴とギター伴奏での全員合唱

毎年恒例の大正琴とギター伴奏での全員合唱

毎年恒例の大正琴とギター伴奏での全員合唱

リトルワールドにて

リトルワールドにて

リトルワールドにて

車に分乗して、さあ出発

車に分乗して、さあ出発

2009 レンゲツツジの会 リトルワールド(岐阜県)の旅
2009年5月30日 5台のバスに分乗しリトルワールドへ行ってきました。雨の予報もでていましたが、普段の行いが良いせいか雨に降られることも無く、無事行ってくることができました。施設の中では色々な国の食や文化に触れることができ、とても喜ばれました。来年どこに行ったらいいのか、また悩まされそうです。

自然をそのまま残した公園内を散策

梅雨入り直前の 2010年6月12日 国営アルプスあづみの公園に行ってきました。

2010 レンゲツツジの会 国営アルプスあづみの公園の旅

今年も無事行ってくることができました。

毎年恒例のレンゲ楽団による歌と体操

毎年恒例のレンゲ楽団による歌と体操

毎年恒例のレンゲ楽団による歌と体操

女神湖畔散策

女神湖畔にて

白鳥丸乗船

2011 レンゲツツジの会 諏訪湖遊覧と女神湖散策
2011年6月11日 5台のバスに分乗し、諏訪湖~白樺湖~女神湖の旅に行ってきました。この日は朝から雨降りで雨具持参での出発となりましたが、諏訪湖に着く頃には雨もやみ、白鳥丸での遊覧を終え女神湖に着く頃には薄日も差してきて快適な散策ができました。