身近な景色 自然現象


  • 東京都・北硫黄島沖で観測された皆既日食の連続写真
    左上から欠け始め右下へ
    7月22日AM10:20~PM0:41 迄
    中日新聞朝刊一面より

  • 46年ぶりの皆既日食4
    矢沢農園から撮影
    2009年7月22日 日本の陸地では46年ぶりとなる皆既日食が見られた。皆既日食の見られる地域は九州の南の島々(屋久島、硫黄島、奄美大島等)に限られた。特に皆既日食特等席と言われたトカラ列島の悪石島では最長6分25秒間の皆既日食が見られるはずだった。この日天候が悪く、ごく僅かの地域でしか見ることが出来なかった。日本本土では部分日食が見られた。私の地域(長野県の南部・松川町)では午前9時53分 欠け始めだったが、この日は朝からあいにくの雨降り、とても日食は見られないだろうと諦めていたところ幸運にも10時20分頃から雲を通して太陽の光が届き始めた。慌ててにわかづくりのフィルター越しにカメラのシャッターを切った。薄雲を通してではあったが充分天体ショーを楽しませてもらった。食の最大:午前11時09分 73.4%の欠け食の終わり:午後00時27分 次の皆既日食は26年後(2035年9月2日)長野県でも見られるが、自分の歳を考えると実にビミョーだ。

  • 46年ぶりの皆既日食3
    矢沢農園から撮影

  • 46年ぶりの皆既日食2
    矢沢農園から撮影

  • 46年ぶりの皆既日食1
    矢沢農園から撮影

  • 秋、朝霧に包まれる伊那谷
    秋、天気の良い朝は天竜川から立ちのぼる霧に谷はすっぽりと包まれる。この霧は伊那谷の人々に色々なかかわりを持ちながら多くの恵みを与えてくれる。

  • 夏、雨上がり 果樹園の上にかかった二重の虹

  • 夏の午後、夕立の後、西日に照らされて現れた虹

  • 9月 果樹園の上に現れた虹

  • 一直線の光の帯
    2007年7月16日朝、中央アルプスの裾野に一直線の不思議な光の帯を見つけシャッターを切った。この、およそ4時間後の午前10時13分、M6.8の中越沖地震が起きた。

  • 叩き落とされたりんご
    台風等の被害で落ちたりんごではありません。2008年8月9日の降雹 による被害等で、収穫しても採算がとれなくなり人為的に叩き落とされてしまったりんごです。(私の果樹園のすぐ隣です)落とされたりんご達はこの数日後、機械によって粉々に砕かれてしまいました。同じ生産者として悲しい事です。

  • 雹に打ちのめされたりんご
    2008年8月29日午後5時頃、豊丘地区を雹が襲った。りんご、梨、柿を中心に壊滅的な被害を受けた。私の果樹園も8月9日に降雹があり、収穫直前の りんご、梨に相当な被害を受けた。春に降る雹は今まで何回か経験してきたが、こんな夏の雹は記憶に無い。これも異常気象なのかも

  • 中央アルプスの夕焼け

  • 皆既日食の日の夕焼け

  • 防霜対策
    2010年4月25日、この日は朝3時頃から霜を防ぐため、満開の梨園で火を焚いた。この日の最低気温は-3℃を記録。この年は凍霜害の影響で梨の収穫量は3割減となってしまった。

  • 雪をかぶった梨の花
    2010年4月17日、昨夜の雨が朝方雪に変わり湿った雪が梨の花に積もった。
Page Top